2011年07月01日
twitbackr利用開始!!
ブログの環境設定に、twitbackrで入手したPing URLを登録すると、
ブログを書くたびに自動でtwitbackrにPingが送られ、
〜数十秒以内にtwitbackrがtwitterにブログの更新情報がポストされるらしい。
「ブログのアクセスアップにも効果的!」とのこと、上手く連動できますように。
ブログを書くたびに自動でtwitbackrにPingが送られ、
〜数十秒以内にtwitbackrがtwitterにブログの更新情報がポストされるらしい。
「ブログのアクセスアップにも効果的!」とのこと、上手く連動できますように。
Posted by さがサポセン at 17:24 | Comments(0)
2011年06月29日
2011年06月28日
『佐賀CSO学院』のご質問とお問合せは
[佐賀CSO学院事務局]
NPO法人さが市民活動サポートセンター(企画・運営)
TEL&FAX 0952-40-2003
E-mail cso-seminar@support-cen.net
2011年06月28日
『佐賀CSO学院』受講ご希望の方へ
佐賀CSO学院 「夢を叶える24切符」の受講をご希望される方は、
下記内容をご確認ください。また下記の[お申し込み記載内容]を
E-mail cso-seminar@support-cen.net 又は、
FAX 0952-40-2003 にてお申し込みください。
[対象者]
佐賀県内CSO等の公益活動に関わる代表、理事、事務局長や次世代の担い手、公益ビジネスに携わる担当者、ソーシャルビジネスの起業家など、原則、24講義すべてに参加可能な方を対象とします。
※講義の単発のオブザーバー参加希望者は別途事務局へご相談ください。
※スケジュールの調整がつかない場合には、他校でも共通の内容を開催しておりますので、事前申込希望校以外でもご参加いただけます。この場合には変更希望を事務局へお知らせ下さい。
[定員]
各地区15名程度(先着順)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
[受付期日]
2011年7月10日(日)まで
[開校期間]
2011年7月15日(金)~2012年3月10日(土)
[開校時間]
平日/19:00~21:00
土・日曜日、祝日/10:00~15:00(一日で3つの講座を行う場合は17:00まで)
※土・日曜日、祝日は昼食時間を1時間設けます。
[お申し込み記載内容]
1.受講会場
2.氏(ふりがな)
3.名(ふりがな)
4.性別
5.年齢
6.所属団体
7.役職
8.郵便番号
9.市町 番地
10.マンション・アパート・ビル名
11.メール
12.電話
13.FAX
14.携帯
15.緊急連絡先・電話
16.緊急連絡者名
17.解決したい課題
18.学びたいこと
19.備考
※お預かりした個人情報は、当事業に関わる連絡にのみ使用し、ご本人の承諾なしに第三者へ提供することはありません。
※お願い:連絡をさせていただくのにE-mail又はFAXを使用しますので、FAXをご利用の方は鮮明にお書きください。
※氏名(ふりがな)、 事務局と必ず連絡が取れるご連絡先を一つ以上お書きください。
※申込書は電子データ(エクセル表)もあります。 (必要な方はメールでご連絡ください。お送りします。)
※お申し込み後48時間内に受付のご返答を致します。返答が無い場合にはお電話にてお問合せください。
下記内容をご確認ください。また下記の[お申し込み記載内容]を
E-mail cso-seminar@support-cen.net 又は、
FAX 0952-40-2003 にてお申し込みください。
[対象者]
佐賀県内CSO等の公益活動に関わる代表、理事、事務局長や次世代の担い手、公益ビジネスに携わる担当者、ソーシャルビジネスの起業家など、原則、24講義すべてに参加可能な方を対象とします。
※講義の単発のオブザーバー参加希望者は別途事務局へご相談ください。
※スケジュールの調整がつかない場合には、他校でも共通の内容を開催しておりますので、事前申込希望校以外でもご参加いただけます。この場合には変更希望を事務局へお知らせ下さい。
[定員]
各地区15名程度(先着順)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
[受付期日]
2011年7月10日(日)まで
[開校期間]
2011年7月15日(金)~2012年3月10日(土)
[開校時間]
平日/19:00~21:00
土・日曜日、祝日/10:00~15:00(一日で3つの講座を行う場合は17:00まで)
※土・日曜日、祝日は昼食時間を1時間設けます。
[お申し込み記載内容]
1.受講会場
2.氏(ふりがな)
3.名(ふりがな)
4.性別
5.年齢
6.所属団体
7.役職
8.郵便番号
9.市町 番地
10.マンション・アパート・ビル名
11.メール
12.電話
13.FAX
14.携帯
15.緊急連絡先・電話
16.緊急連絡者名
17.解決したい課題
18.学びたいこと
19.備考
※お預かりした個人情報は、当事業に関わる連絡にのみ使用し、ご本人の承諾なしに第三者へ提供することはありません。
※お願い:連絡をさせていただくのにE-mail又はFAXを使用しますので、FAXをご利用の方は鮮明にお書きください。
※氏名(ふりがな)、 事務局と必ず連絡が取れるご連絡先を一つ以上お書きください。
※申込書は電子データ(エクセル表)もあります。 (必要な方はメールでご連絡ください。お送りします。)
※お申し込み後48時間内に受付のご返答を致します。返答が無い場合にはお電話にてお問合せください。
2011年06月26日
佐賀CSO学院 開校会場
-鳥栖校-
会場/市民活動センター(愛称 クローバー)
会場/鳥栖市中央公民館
-佐賀校-
会場/市民活動プラザ
会場/アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター)
-小城校-
会場/牛津保健福祉センター「アイル」
会場/CSO市民活動センター「ようこそ」
-武雄校-
会場/武雄市山内町公民館
※武雄校開校日に情報交流センターあすとプラザ(鹿島市)を
サテライト会場とする。
-唐津校-
会場/ Network Station まつろ
会場/唐津市民会館
※原則として上記記載のいずれかの会場で開校しますが、
変更があれば受講生の皆様へお知らせを致します。
会場/市民活動センター(愛称 クローバー)
会場/鳥栖市中央公民館
-佐賀校-
会場/市民活動プラザ
会場/アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター)
-小城校-
会場/牛津保健福祉センター「アイル」
会場/CSO市民活動センター「ようこそ」
-武雄校-
会場/武雄市山内町公民館
※武雄校開校日に情報交流センターあすとプラザ(鹿島市)を
サテライト会場とする。
-唐津校-
会場/ Network Station まつろ
会場/唐津市民会館
※原則として上記記載のいずれかの会場で開校しますが、
変更があれば受講生の皆様へお知らせを致します。