2011年06月26日

佐賀CSO学院とは

佐賀CSO学院とは


[佐賀CSO学院の趣旨]

特定非営利活動法人等の市民社会組織(CSO)が公益性の高いサービスの提供を担っていくためには、CSOが自立的に活動し、その活動を社会から認知されるとともに、活動活性化のためのネットワークの構築や寄附等による資金調達力の強化などが求められます。

このため、
① CSOの活動を担う人材の育成によるCSOの企画力、経営力の強化
② CSOが適切な情報発信を行い、コンテンツを整備する情報発信力の向上
③ 寄附を募ったり、融資を受けようとする際に、自らの財務情報等を適切に開示する能力の向上
④ 寄附集めや助成金等による資金調達に関する知識や技術向上

などを目的とした佐賀CSO学院を開校し、CSOが自ら資金調達し、自立的活動を円滑に進められるよう活動基盤の向上を

主催/佐賀県
企画・運営/NPO法人さが市民活動サポートセンター
協力/認定NPO法人地球市民の会 OMUSUBI plus

が協働・連携し、支援します。


[佐賀CSO学院の特徴]

その1.ワークショップを通じて「企画力、運営力、マーケティング力、
    情報発信力、資金調達力」を身につける事ができます。
その2.受講生限定のメーリングリストを利用できます。
    また、共に頑張る75 人の仲間づくりの「場づくり」をします。
その3.助成等申請書の作成等の相談を個別に受け付けます。
その4.講義の映像にインターネット上で視聴することができます。
その5.講義の80%以上を受講された方には、修了書を授与します。


[こんな人に是非おすすめ!!]

・ 日々の活動の中でお悩み・不安を抱えるCSOに関わる人
・ 今の組織を自立したパワフルなCSOにしたい人
・ これからCSOに関わろうと考えている人

佐賀県内CSO等の公益活動に関わる代表、理事、事務局長や次世代の担い手、公益ビジネスに携わる担当者、ソーシャルビジネスの起業家などを、原則、24講義すべてに参加可能な方を対象とします。
※講義の単発のオブザーバー参加を希望者は別途事務局へご相談ください。


[佐賀CSO学院の受講者定員]

各地区15名程度(先着順)※定員になり次第締め切らせて頂きます。


[佐賀CSO学院の受講受付期日(お申し込み)]

2011年7月10日(日)まで


[佐賀CSO学院の受講期間]

2011年7月15日(金)~2012年3月10日(土) 




Posted by さがサポセン at 14:12 | Comments(0) | 佐賀CSO学院とは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。